





はじめまして!柔道整復師で今は治療院のWEB集客を20店舗以上サポートをしている坂井です。
私自身、数年前にひとり治療院を経営していました。
そして多くの業務を一人でこなし、数々の失敗をしてきました。
一人で業務を抱えてしまったため生産性が低下。
疲れが徐々に溜まってきて、仕事全体の質も悪くなる。
時間がないからプライベートも充実できていない。
『誰かサポートしてくれたらいいのに…』
私は整骨院や整体院、鍼灸院が日本の健康を守ると思っています。
でも、それにはまず治療家さんが働きやすい環境を手に入れる必要があります。
多くの治療家さんが活躍できる環境を作れるようこれからも活動していきます。
- 柔道整復師として分院長、整体院開業経験
- 企業提携し、SEO対策やコンテンツディレクターとしても活動中
- パソコン教室クラブパレハ千葉柏店の代表
- 10万PVを超えるメディアの統括や医療系求人サイトのSEO担当
- サポートしている治療院は全国20店舗以上
- 某治療院専門のWEBマーケティング会社のサポートや新入社員研修も行う
▼日本最大級のクラウドソーシングサービスで売上上位20%に与えられる称号も獲得
治療家の黒子とは?
もっと詳しく
治療家の黒子は会員制オンラインサロンです。
非公開のFacebookグループを中心に様々なコンテンツを配信しています。
治療家の黒子で提供されるサービス
ニュースレターのテンプレート
Googleマイビジネス投稿文のテンプレート
HPで使える素材集のテンプレート
LINEで配信できる健康コラムテンプレート
【 肉食系のススメ 】
お肉は良質なアミノ酸やビタミンを含む栄養の宝庫です。
最近では「肉にはうつを予防する効果がある」ということでより注目されています。
お肉の中に含まれるフェニルアラニンと呼ばれる必須アミノ酸が「気持ちが沈むうつ症状」や「集中できない」などの状態を予防してくれるんですね。
また鶏肉、豚肉、牛肉と肉の種類によっても栄養効果が異なります。鶏肉はビタミンAやコラーゲンを豊富に含み”美容”に効果が期待できます。
豚肉はビタミンB1が牛肉の5~10倍含まれており"疲労回復効果"が抜群です。
牛肉は骨や筋肉を作るアミノ酸のバランスが良く鉄分も吸収されやすいので"貧血"や"疲労を解消"してくれます。
お肉そのものは食べても太りにくく代謝をアップして痩せやすい体を作ってくれます。ぜひ積極的に摂るように心がけてみてくださいね^^
【 なぜビタミンCを2~3時間ごとに摂るべきなのか? 】
ㅤㅤ
「美容や免疫力UPに効果的な栄養素は何?」と聞くと多くの方はビタミンCをイメージするのではないでしょうか?
ㅤㅤ
ビタミン C は美容や免疫だけでなく、ストレスに対しての抵抗も高めてくれます。
ㅤㅤ
摂取量の目安は1日100mgですが、美肌など体へのプラス効果を目的に摂取する場合は1日に1000mg 以上は取りたいところです。
ㅤㅤ
ただしビタミン C は水に溶けやすく体には蓄積できないので、1000mg 以上の量を一度に摂ってしまうと半分以上がムダになってしまいます。
ㅤㅤ
そのため2~3時間ごとに摂ると吸収されやすいと言われています。
ㅤㅤ
また食べたものと一緒に吸収されるので、食後には一緒にサプリメントとして摂るのがベストです。
ㅤㅤ
ビタミンCを味方にして美肌で免疫UPそしてストレスの少ない生活を目指してみませんか?


毎月1~2回zoomセミナーを開催

専門家や繁盛治療院の先生によるセミナーを毎月開催!
サロンメンバーなら追加費用なしで参加できます。
ネットのことで困ったらいつでも相談できる環境

ネット集客に関わることはいつでも質問OK!
WordPress、PPC広告、SEO、ホームページのこと。
どんなに細かな質問でも大丈夫です♪
ご利用されている先生の声
よくある質問
料金
- 月額5,500円(税込)
- 支払い方法はペイパルで自動引き落とし
入会申し込み
※自動返信メールにてお支払いフォームとFacebookグループ招待URLが送られてきます
