
お世話になっております!
HPについて質問させて下さい💡
【HPの管理費について】
毎月17000円程の管理費でHPを管理してもらっていますが、相場的には高い?安い?普通?どうなんでしょうか?
状況はWordPressで修正などは自分で自由に出来ます。業者さんに何か聞いたりアドバイスをもらう事はありません。
よろしくお願い致します!
回答させて頂きます!
個人的には少し高いのかなと思っております。
もしも、アドバイスや簡易的な修正などをおこなってくれているようなら妥当な価格かと思いますが、管理しているだけならそこまで費用はかかりません。
例えば自分でサイトを作って管理するだけなら、サーバー代+ドメイン料で毎月高くても3,000円程度で済みます。
ただ、自分での管理となるとサーバーの微調整も行う必要があります。そこまで頻度は高くない(半年に1回とか)ので大きな問題にはならないような気もしますね。
管理費にサイト作成料などが上乗せされている場合、妥当な金額かもしれません。
まとめると本当にただの管理費だけなら高い、サイト作成料が上乗せされているなら妥当といった判断で良いかと思います!
疑問点などあればこちらのコメントに返す形で構いませんので、遠慮なくしてください!


回答いただきありがとうござます!
自分での作成を考えたいと思います!
自分で作成する場合、気になるのが、【ドメインを引き継げるものなのか?】
引き継げなくてもMEOには関係がないのか?いかがでしょうか?
ドメインは引き継ぐことができますよ。ただ、ほとんどの場合ドメイン移管料といって、引き継ぐための費用を請求されます。
企業によってドメイン移管料は異なるので、そこは事前に確認した方が良いかと思います。
また、もしも引き継がず新しいドメインを取得する場合、もしかするとMEOの順位は下がってしまうかもしれません。
MEOの順位はサイトの総合的な質にも若干左右されるところがあるため、それに影響されて下がってしまうケースはあるようです。
なので、ドメイン移管料が高額でないならそのまま引き継いだ方がメリットが大きいです。(治療院サイトにリンクしているサイトの変更もしないで良いため)
もしも、移管料が高額なら…ちょっと考えてしまいますね。
私ならドメインを変更することで発生する作業コストとドメイン移管料を天秤にかけて判断します!


ありがとうござます!
ドメイン移管料を聞いてみます😊
すこし経過して…

ドメイン移管料無料でした!
少し調べたのですが、
WordPressで作る場合、レンタルサーバー契約、ドメイン移管してからWordPressをインストールして作成。
この場合、ドメイン移管すると今のHPは使えなくなりますよね?
ということは、
WordPressで新しいHPが出来るまでの間はHPがない状態になるのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありません💨
よろしくお願い致します!
おお!無料だったのですね!それは良かったです。
そうですね…ホームページがなくなってしまう可能性はかなり高いです。なので、新しいホームページができてからドメインを移管した方が良いかもしれません。
ちなみになのですが、今のホームページはWordpressで作成してあるものですか?


新しいホームページを作ってからでもドメイン移管出来るんですね✨
今のホームページはWordPressで作成してあるものです!
WordPressなのですね!私ならそのWordPressのデータをできるだけコピペします笑
作成した画像は著作権があるかもしれないので、要確認ですが文章はコピペしてどこかに保存します。
一からホームページを作り直すとかなり手間になってしまいますので、作業を省けそうなところは今のホームページから引き抜いて良いかと思いますよ。
*著作権は要注意。文章も業者が作成していたら要確認
ただ、完全コピペだとそれももしかしたら業者さんから指摘が入るかもしれないので、多少変更した方が安全です。
もとの文章さえあれば、ある程度サッとホームページを作れるかと思います!


そうします!笑
テーマは以前坂井さんが推奨されていたもので作りたいと思います😊
最後に、治療院のホームページ制作に最低限、必要なプラグインを教えていただけますでしょうか?
はい✨ぜひ、やってみてください😊
プラグインは5~7個おすすめのものがあります!
こちら結構長文になりますので、もしお急ぎでなければ明日治療家の黒子に投稿してもよろしいでしょうか?


ありがとうございます🙇♂️
明日で大丈夫です✨
よろしくお願いします😊
▼翌日、投稿した記事
-
-
保護中: 治療院のHPに入れるべきプラグイン5選!WordPressなら必須のプラグインを紹介
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
続きを見る
後日…
お疲れ様です!
黒子でこんな質問していいのか?分からなかったので、DMさせていただきました。
WordPressをエックスサーバーにインストールする際に、
URLの入力が必要ですが、
HPを作り直す場合は、元のHPのURLはインストールの時点では使えないですよね?
この場合はWordPressの簡単移行から行うのでしょうか?




黒子で質問しても大丈夫ですよ✨
そうです!簡単インストールで行います😊
新しく取得したドメインですよね?
初歩的な事ですみません💦
元のHPのドメインを移管する場合、
まず、新しくドメインを取得してから、移管するという流れでしょうか?




流れとしては
①新しいURLにてWordPress簡単インストールを行う
②新しいURLでホームページを作成する
③ドメイン移管されたら、そのドメインにもWordPress簡単インストールを行う
④新しいURLで作ったホームページのデータをそのまま、移管されたドメインにコピー
これをやると最短でホームページが復活します!
そうです!
なるほど!
この方法がなかなかインターネットに載ってなかったので、
凄く助かります😭
ありがとうございます!




あ、ちなみにですが一旦新しく作成するホームページはnoindex設定(ノーインデックス)をした方が良いです。
indexとはGoogleにページとして認知されることを言います。一方noindex設定とは、『このホームページは認知しなくても良いよ』とあえて、検索にひっかからないように設定すること。
一旦作る新しいホームページが検索に少しでもひっかかってしまうと、マイナス要因になってしまうのでぜひnoindexを設定してみてください!
設定方法は後程送ります!
わざわざありがとうございます😭
なるほど!
よろしくお願いします!




動画撮影しました!noindex設定についてです。ぜひ、参考にしてみてください!