
この記事では坂井が仕事を効率的にするために多用する便利ツールを紹介します!
実際に使用して『いや、これは便利!!』とわかったツールを無料・有料に分けて掲載していますよ。
作業を機械やツールに任せればミスも減るし、時間も増えます!
では、早速行ってみましょう♪
無料ツール
Scrapbox

メモを取るのに超絶おすすめツール。個人利用なら無料です。
自分のウィキペディアを簡単に作れるようなイメージ!坂井は全てのメモをこれにしています。
ココがおすすめ
- メモ同士を簡単にリンクでつなげられるから情報が整理整頓できる
- スマホでもパソコンでも使用可能なので、場面を選ばない
- 本文の中も簡単にキーワード検索できるので、一瞬で目的の情報にたどり着く
- クラウドだから自動保存される
Adobe ScanとAdobe Acrobat Reader

紙資料をスマホで撮影するとPDFに変換できるツール!
AdobeScanで撮影して、AdobeAcrobatでPDF形式で保存。
これで紙資料が溜まるのを防ぎます!
『あれ…あの資料どこだっけ…』という無駄な時間とおさらば!
ココがおすすめ
- 無料版でもGoogleドライブに保存すればある程度問題なし
- 紙資料がなくなるから部屋がすっきり
Canva

デザイン性のある画像が簡単に作れる神ツール!
プロ並みに作れなくても良いけど、そこそこ綺麗な画像が欲しいというニーズにしっかり答えてくれます。
ココがおすすめ
- 無料でも相当な数のデザインが用意されている
- 直感的に作れるためパソコンが不得意な人でも簡単
INVOY

請求書、領収書、見積書などを無料で作れるツール。
サクッと作りたいときは使っています!
ココがおすすめ
- 無料で綺麗な請求書が作成できる
- 消費税、源泉徴収なども自動計算してくれる
- 一度作れば複製できるから、毎月一瞬で請求書が作れる
Online Image Tool

最近見つけた画像圧縮ツール。
サイズは変えないけど、容量だけ圧縮したい!というときに便利。
いっきに100枚以上できるので個人的にはお気に入り。
ココがおすすめ
- サイズを変えない画像圧縮ツールで最も動作が安定している
- 一気に150枚圧縮できる(きっとこれ以上もいける)
検索順位チェッカー

無料で検索順位を計測するならこれ!同時に5つまで計測できます。
有料の順位計測ツールと比較しましたが、ほとんどかわりませんでした。
精度も良い感じです。
ココがおすすめ
- 一日に制限なく何度でも順位を計測できる
- 有料ツールと同じぐらいの精度
remove.bg

地味に役だつ画像の背景だけを切り抜くツールです。
YouTubeのサムネイルなどを作る際に重宝します。
フォトショットでできますが、正直このツールの方が数倍楽!
ココがおすすめ
- 驚くぐらい精度良く背景を切り抜いてくれる
- 1日の制限なく何度でも使用可能
ラッコキーワード

ブログを書きたいときのキーワード検索に便利!
キーワードを入れて検索すると、関連するキーワードが大量に出てきます。
これでブログのネタにも困らない!
ココがおすすめ
- サジェストキーワードを一括で探したいならラッコキーワード一択
- 無料で使えるサジェスト検索ツールの中でも最も使いやすい
有料ツール
会計ソフトFreee

売上管理、経費管理などを簡単にできるツール。
なにが好きかって、使いやすいところが大好き!
そしてサポートが充実しているから安心です。クレジットカードと紐づければ自動で経理管理。
そして請求書発行も全自動で行えます。
ココがおすすめ
- とにかく使いやすい
- 紐づけられるツールが多いため、自動化がしやすい
- サポートが充実。めっちゃ親切!
月額980円~
順一くん

難しい機能は一切なく、ただ検索順位を計測するためだけのツール。
これはまた無駄な機能がついていなくて便利!そして安い!
ココがおすすめ
- とにかく安い
- とにかく使い方が簡単
- 毎日自動で検索順位を計測してくれる
月額500円~
Mieruca

ホームページの修正ポイントが一発がわかる高機能ヒートマップ!
いろいろ使いましたが、Mierucaが圧倒的に使いやすいです。
ホームページ修正を勘でしなくなるので集客力アップ・調査時間短縮!
ココがおすすめ
- ヒートマップならMieruca一択
- 毎月10,000円ですが、それの数倍の費用対効果があります
- ユーザーの離脱ポイント、注目されているポイントが一瞬でわかる
料金月額10,000円~

今度も続々と便利ツールを追加していきますよー!